びせん

未経験からIT業界に転職して、15年程になります。
現在は組み込み系エンジニアをしています。
プログラミングや電子工作が好きなので、ブログ通して、皆様と共に成長して行けたらと思い、このブログを作りました。
どうぞよろしくお願いいたします。

2023/1/9

PHP-Laravel PHP-Laravel覚書

no image

Laravel9プロジェクトの作成時の初期設定

Laravel9のプロジェクト作成時のコマンドから初期設定、指定アドレスで公開する方法などの覚書です。 開発環境 win ...

2022/10/23

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第7週 機能一覧の洗い出し

今週は、プログラミング学習サイトの機能一覧について、洗い出しを行っていました。 完成ではないですが、洗い出した内容を表に ...

2022/10/16

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第6週 プログラミング学習サイトの要件

今週は、プログラミング学習サイトの要件について、今まで考えてきたことをまとめてみました。 1.システム概要 実務で使える ...

2022/10/9

Diary Git

no image

第5週 Gitコマンドの復習

今週は、いままで考えてきたプログラミング学習サイトのまとめ資料の作成と、資料をGit Hubにアップするために、Gitコ ...

2022/10/2

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第4週 学習対象の言語と作成するアプリを決める

前回は、どのようなプログラミング学習サイトを作るのか、漠然としていますが、自分の中で方向性はまとまった気がします。 今週 ...

2022/9/25

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第3週 どのようなプログラミング学習サイトを作るかをまとめる

前回、どのようなプログラミング学習サイトを作るかを考えましたが、なかなか整理ができなかったので、今週は、なんとか纏めれる ...

2022/9/18

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第2週 どのようなプログラミング学習サイトを作るかを考える

前回、コンセプト作りで「使えるプログラミングスキルを楽しく身に付け、スキルアップできるサイト」(仮)と決めました。 今週 ...

2022/9/12

Diary プログラミング学習

プログラミング学習サイト アイキャッチ

第1週 プログラミング学習サイトのコンセプト

プログラミング学習サイトの完成を最終目標にしばらく日記を書いていこうと思います。 第1週目、今週は、プログラミング学習サ ...

2022/7/31

C言語

C言語

RAMチェック、不正メモリアクセス検出処理の実装

RAMチェック、不正メモリアクセス検出の処理は、ともにマイコン機能を使用します。このため、実装的なことはあまりありません ...

2022/7/31

C言語

C言語

動作中ROMチェック処理の実装

イニシャル時のROMチェックは、起動時のアセンブラファイルに記述しました。動作中のROMチェック処理は、メイン処理から呼 ...